お誕生日を迎えました。
地震が起きて以来、毎日普通に暮らせている日々に
感謝するようになりました。
せなっこの誕生日も無事に迎えられて嬉しいかぎりです。
子どもの成長は早いですが
1年前はお腹の中にいた子が
こうして目の前で歩いているのは
ほんと不思議です

せなっこは、どんどん色々な事を吸収していて
ほんと姉のみっころお手本に覚えています。
言葉は「わんわん」のほかに
「おいちぃ」「いち」「まぁまぁ~」
たま~に「ぱぁ~・・・ぱぁ~」っていうことも(笑)
好きなのは、「みぃつけた」と「いないいないばぁ!」
サボさんの歌う「まいったな、まいったぜ♪」に合わせて
おどこを叩くのがウケます。
ただ、まだ「ねぇね」がでてこないので
みっころはご立腹ですが

歩くようになったのは4月の終わり頃でしたが
ようやく、転ばなくなってきたのはお誕生日を迎えた頃でした。
思い返せば、みっころはこの頃からトイレトレーニングを
始めたのですが2人目とはお気楽になれるもので
まだまだ始める気も起らないです。
う○ちを替えるのを非常に嫌がる。
お風呂で洗われるのも大嫌い。
パパからは「汚ベビ」だと言われる始末

何をするにも自分の意思がはっきりしていて
やりずらい時も多いですが
それがまた、たまらないところでもあります。
あとは・・・
おっぱいかな~。
いつになったら、いらなくなるのかな。
みっころは8ヶ月でバイバイと自ら離れましたが
せなっこは、そうはいかなそうです。
母乳って憧れていたけれど
母はけっこう大変なんだね。
でも、あと少しだろうから今の幸せ気分を
満喫しておこうと思います。
*
結局プレゼントは何になったのかな?
せなっこは、もう1歳かいってな気持ちいっぱい!
少し落ち着いたら、また遊びに行かせて@ゆあっという間earth-1「アース1」に送れる物で、今 友達にどのサイズでも良いので
新しいジャージを声掛けているよ!!
あるかな?
幼稚園の貸与されるジャージ…きっと余っている人いそうだ@ゆ東北地方太平洋沖地震BOBOさんへ遅くなりましたが
みなさんがご無事で何よりです。
BOBOさんのブログのほうには
遊びに行かせていただいてましたが
なかなか自分が更新できず・・・
まだまだ不安まひまひ東北地方太平洋沖地震ももさんへ遅くなりました。
ももさんも無事で安心しました!!
やっと、落ち着いてきた様子ですが
みっころの心には大きく響いたようで
まだ少し心配しております。
でも、まひまひ東北地方太平洋沖地震usakoさんへ遅くなりました・・・
ご無事で何よりです。
ブログにコメントが残せず
心配しておりました。
まだ、余震がありますが
気を引き締めつつも前向きに
頑張りましょうまひまひ東北地方太平洋沖地震遅くなりました・・・
無事で何よりです!
あの揺れは本当に怖かった・・・
こちらでさえあの恐怖、被災地の揺れなんて半端じゃなかったと思います。
さらにその後に・BOBO東北地方太平洋沖地震まひまひちゃ~ん。無事でよかったです。
みっころは泣いたのね。
大人でも恐かったもんね。
しかし35キロは大変だ。
パパさんおつかれさまでした。
まひまひパパさんはホントに優しいもも東北地方太平洋沖地震無事です。
まひまひさんもご無事で良かった!!!
35キロも歩いてきてくれたなんて、涙が出ます。
またゆっくり来ます。
とりあえず無事のご報告です。うさこ発表会hanuさんへプリキュアになりきっていて
母達は、可愛いやら笑えるやらで
楽しめました~!!
新しいプリキュアは見ているけども
どうだろう・・・ハマるかな・・・
ってところまひまひ9ヶ月になりました。@ゆへ10日はキボールにいた?
気付くの遅かった・・・
といっても今となってはインフルAだったので
行かなくて良かったかも!!まひまひ