今日は、毎月恒例のママ会でした
今日は、いつものメンバー全員揃っての
ママ会今回は我が家で開催の為、みっころと片付けでもめながらも
ギリギリ間に合うわけもなく中途半端に迎えてしまいました・・・おほほ

自分でみっころの成長を書こうと思うと
1ヶ月で何かあった??なんて思うのに。
こうして、毎月みんなで集まると成長したもんだなぁーと
感じることが出来ちゃうんですねー。
今日は、自分の家というテリトリーだからなのか
しきりに、しょっちの世話を焼くみっころ。
しょっちに頼られたのが初めてだからか
なんだか嬉しそうでした。
みっころのところに絵本を持ってきて、「読んでくれ!!」と
アピールしょっち

みっころが離れようとすると
あぅ~~~~~
と、悲しげな声で呼びとめたり
高い声で笑いあってみたり・・・
ラジバンダリ
こうこうは我が家のパパのフェラーリのコレクションを見て
パパーパパも持っていると教えてくれます。
ベランダではクロッ○スもどきのサンダルを見て
今度は
ママーと叫ぶ。
他にも
じぃじーだったり色々と教えてくれます。
ひなすけは、寝ていることが多かったのが
今日は泣いてアピールする場面を見られました

泣き顔可愛いんです。
耐えてる顔が、なんともいえない顔でして
大人がみんなで集まって泣き顔を堪能するというSっ気発揮。
でも、泣かしてしまいたいほどの泣き顔と泣き声。
大きくなっても変わらずいてもらいたいです

今日もBoysはお昼寝をしましたが
みっころは大人に交じってアイスを楽しみ
更に大人の話にも参加(笑)
最後は恒例の写真撮影タイム

今日もなかなか集まりません


BESTがこちら


その後も粘って頑張る


姿が笑えます
スポンサーサイト
*
結局プレゼントは何になったのかな?
せなっこは、もう1歳かいってな気持ちいっぱい!
少し落ち着いたら、また遊びに行かせて@ゆあっという間earth-1「アース1」に送れる物で、今 友達にどのサイズでも良いので
新しいジャージを声掛けているよ!!
あるかな?
幼稚園の貸与されるジャージ…きっと余っている人いそうだ@ゆ東北地方太平洋沖地震BOBOさんへ遅くなりましたが
みなさんがご無事で何よりです。
BOBOさんのブログのほうには
遊びに行かせていただいてましたが
なかなか自分が更新できず・・・
まだまだ不安まひまひ東北地方太平洋沖地震ももさんへ遅くなりました。
ももさんも無事で安心しました!!
やっと、落ち着いてきた様子ですが
みっころの心には大きく響いたようで
まだ少し心配しております。
でも、まひまひ東北地方太平洋沖地震usakoさんへ遅くなりました・・・
ご無事で何よりです。
ブログにコメントが残せず
心配しておりました。
まだ、余震がありますが
気を引き締めつつも前向きに
頑張りましょうまひまひ東北地方太平洋沖地震遅くなりました・・・
無事で何よりです!
あの揺れは本当に怖かった・・・
こちらでさえあの恐怖、被災地の揺れなんて半端じゃなかったと思います。
さらにその後に・BOBO東北地方太平洋沖地震まひまひちゃ~ん。無事でよかったです。
みっころは泣いたのね。
大人でも恐かったもんね。
しかし35キロは大変だ。
パパさんおつかれさまでした。
まひまひパパさんはホントに優しいもも東北地方太平洋沖地震無事です。
まひまひさんもご無事で良かった!!!
35キロも歩いてきてくれたなんて、涙が出ます。
またゆっくり来ます。
とりあえず無事のご報告です。うさこ発表会hanuさんへプリキュアになりきっていて
母達は、可愛いやら笑えるやらで
楽しめました~!!
新しいプリキュアは見ているけども
どうだろう・・・ハマるかな・・・
ってところまひまひ9ヶ月になりました。@ゆへ10日はキボールにいた?
気付くの遅かった・・・
といっても今となってはインフルAだったので
行かなくて良かったかも!!まひまひ